検索結果
4507件
VETS CHANNEL
犬の運動器超音波検査BASIC⑥【肩関節の観察:プローブの当て方】
【犬の運動器超音波BASIC ~人医療の分野で急速に発達している運動器超音波検査を獣医療現場でも~】 整形外科疾患の診療をする際に触診と単純レントゲン検査やCT検査を併用して診断を進めていくことが多いのではないでしょうか。 しかし、レントゲンでは靭帯などの軟部組織を十分に確認することは出来ずCTには全身麻酔が必要です。 そこで本講義では、症例に負担をかけずに運動器の動きを確認出来る『超音波検査』に焦点をあて、 運動器の見え方からプローブの操作まで分かりやすくお伝えいたします! 整形外科疾患の診断を正しく行うために運動器の超音波検査をはじめてみませんか? 本講義では肩関節の観察方法をプローブの当て方から解説いたします。 配信フルバージョンは、ETV Storeで購入できます。 DVD「犬の運動器超音波検査 BASIC -跛行診断の最短ルートを辿るために!-/エデュワードプレス出版」 http
VETS CHANNEL
犬の運動器超音波検査BASIC⑦【肩関節の観察:正常像】
【犬の運動器超音波BASIC ~人医療の分野で急速に発達している運動器超音波検査を獣医療現場でも~】 整形外科疾患の診療をする際に触診と単純レントゲン検査やCT検査を併用して診断を進めていくことが多いのではないでしょうか。 しかし、レントゲンでは靭帯などの軟部組織を十分に確認することは出来ずCTには全身麻酔が必要です。 そこで本講義では、症例に負担をかけずに運動器の動きを確認出来る『超音波検査』に焦点をあて、 運動器の見え方からプローブの操作まで分かりやすくお伝えいたします! 整形外科疾患の診断を正しく行うために運動器の超音波検査をはじめてみませんか? 本講義では肩関節の正常像を解説いたします。 実際にプローブを当てている手元と合わせて見え方をご確認いただけます。 配信フルバージョンは、ETV Storeで購入できます。 DVD「犬の運動器超音波検査 BASIC -跛行診断の最短ルートを辿
VETS CHANNEL
犬の運動器超音波検査BASIC⑧【肩関節の観察:異常像】
【犬の運動器超音波BASIC ~人医療の分野で急速に発達している運動器超音波検査を獣医療現場でも~】 整形外科疾患の診療をする際に触診と単純レントゲン検査やCT検査を併用して診断を進めていくことが多いのではないでしょうか。 しかし、レントゲンでは靭帯などの軟部組織を十分に確認することは出来ずCTには全身麻酔が必要です。 そこで本講義では、症例に負担をかけずに運動器の動きを確認出来る『超音波検査』に焦点をあて、 運動器の見え方からプローブの操作まで分かりやすくお伝えいたします! 整形外科疾患の診断を正しく行うために運動器の超音波検査をはじめてみませんか? 本講義では肩関節の異常像の見え方を解説いたします。 配信フルバージョンは、ETV Storeで購入できます。 DVD「犬の運動器超音波検査 BASIC -跛行診断の最短ルートを辿るために!-/エデュワードプレス出版」 https://e-l
VETS CHANNEL
犬の避妊手術
症例はトイ・プードル,6ヶ月齢,雌,3.6㎏で、予防的手術として避妊手術を実施しました。 シーリングデバイスを用いて行う手術手技をご覧いただけます。 基本的な手術の1つである避妊手術に関して改めて確認し、手技の向上へつなげていきましょう。
VETS CHANNEL
犬の避妊手術:解説
症例はトイ・プードル,6ヶ月齢,雌,3.6㎏で、予防的手術として避妊手術を実施しました。 手術において先生が意識して実施しているポイントに関してご解説いただいています。 ぜひ手術動画と合わせてご活用ください!
VETS CHANNEL
犬アトピー性皮膚炎の多面的攻略法①
薬剤やシャンプーなど各治療法の特徴を見直し、それぞれの個性を活かした、安全かつ効果的な犬アトピー性皮膚炎の管理のTIPSを紹介します。 ■犬アトピー性皮膚炎の定義 ■犬のアトピーの特徴 ■Favrotの犬アトピー(CAD)の診断基準 ■アトピーの発症要因と管理のポイント
VETS CHANNEL
犬アトピー性皮膚炎の多面的攻略法②
薬剤やシャンプーなど各治療法の特徴を見直し、それぞれの個性を活かした、安全かつ効果的な犬アトピー性皮膚炎の管理のTIPSを紹介します。 ■スキンケアシャンプーの種類と選択 ■保湿性外用剤 ■抗炎症性外用剤
VETS CHANNEL
犬アトピー性皮膚炎の多面的攻略法③
薬剤やシャンプーなど各治療法の特徴を見直し、それぞれの個性を活かした、安全かつ効果的な犬アトピー性皮膚炎の管理のTIPSを紹介します。 ■角質溶解性シャンプー ■オクラシチニブ ■症例:柴犬、雄、3歳、10kg ■IFN-γの概要
VETS CHANNEL
犬アトピー性皮膚炎の多面的攻略法④
薬剤やシャンプーなど各治療法の特徴を見直し、それぞれの個性を活かした、安全かつ効果的な犬アトピー性皮膚炎の管理のTIPSを紹介します。 ■シクロスポリンAの概要
VETS CHANNEL
犬歯の口腔鼻腔瘻
症例はミニチュアダックスフント,15歳齢,避妊雌,4.75kgで、重度歯周病に関連する口腔鼻腔瘻と診断されました。クレセントナイフを用いた歯肉の剥離や抜歯後の不良肉芽の除去など、抜歯する際に必要な手技を改めて学び直すことができます。 日々の診療に役立てていただけると幸いです。
VETS CHANNEL
犬歯抜歯および離開させないフラップ処置
◆症例 犬種:柴犬 年齢:10才10ヶ月 性別:オス(未去勢) 体重:7.7 kg 既往歴:糖尿病(2010年(2才時)~現在加療中) 本処置までの経過概要: 2018/7/10 右犬歯が動揺したとの主訴で受診される。 口腔視診触診にて、右犬歯の動揺、後歯部の歯肉退縮、歯石の沈着を認め歯周炎治療実施を決定した。 麻酔処置後スケーリング後に右犬歯口蓋側10mm、左犬歯口蓋側8mmの歯周ポケット深さを認める。 歯周組織再生療法などの歯周外科もしくは抜歯の適用と考えるも、 犬が非協力的でホームケアが困難であるので歯周外科は適応外と考え、抜歯に至る。
ETV Store
犬歯抜歯および離開させないフラップ処置
【症例プロフィール】 犬種:柴犬 年齢:10才10ヶ月 性別:オス(未去勢) 体重:7.7 kg 既往歴:糖尿病(2010年(2才時)~現在加療中) 本処置までの経過概要: 2018/7/10 右犬歯が動揺したとの主訴で受診される。 口腔視診触診にて、右犬歯の動揺、後歯部の歯肉退縮、歯石の沈着を認め歯周炎治療実施を決定した。 麻酔処置後スケーリング後に右犬歯口蓋側10mm、左犬歯口蓋側8mmの歯周ポケット深さを認める。 歯周組織再生療法などの歯周外科もしくは抜歯の適用と考えるも、 犬が非協力的でホームケアが困難であるので歯周外科は適応外と考え、抜歯に至る。
VETS CHANNEL
犬種から考える!腫瘍性疾患 ② 【ミニチュア・ダックスフンドの消化器型リンパ腫】
【犬種から考える!腫瘍性疾患】 鑑別診断リスト作成時に漏れなく疾患を挙げていくためには、丁寧な診察による情報収集と好発品種を意識することが重要です。そこで本セミナーでは、腫瘍毎の好発犬種および特徴的な症状を呈する犬種について解説し、腫瘍性疾患を見逃さないためのポイントをお伝えいたします! 第2回では、ミニチュア・ダックスフンドの消化器型リンパ腫をテーマに解説いただきました。 Mott cellへの分化を伴うリンパ腫の特徴や予後など、犬種別の特徴を分かりやすくお伝えいたします。
VETS CHANNEL
犬種から考える!腫瘍性疾患①【組織球性肉腫】
【犬種から考える!腫瘍性疾患】 鑑別診断リスト作成時に漏れなく疾患を挙げていくためには、丁寧な診察による情報収集と好発品種を意識することが重要です。そこで本セミナーでは、腫瘍毎の好発犬種および特徴的な症状を呈する犬種について解説し、腫瘍性疾患を見逃さないためのポイントをお伝えいたします! 第1回では、組織球性肉腫をテーマに解説いただきました。 バーニーズ・マウンテン・ドッグはもちろんのこと、ミニチュア・シュナウザーやコーギーなど特徴的な症状を呈する犬種に関してお伝えいたします。
VETS CHANNEL
犬種から考える!腫瘍性疾患③【柴犬の慢性腸症と胃腸管リンパ腫】
【犬種から考える!腫瘍性疾患】 鑑別診断リスト作成時に漏れなく疾患を挙げていくためには、丁寧な診察による情報収集と好発品種を意識することが重要です。そこで本セミナーでは、腫瘍毎の好発犬種および特徴的な症状を呈する犬種について解説し、腫瘍性疾患を見逃さないためのポイントをお伝えいたします! 第3回では、柴犬の慢性腸症と胃腸管リンパ腫をテーマに解説いただきました。 犬種の特徴を意識して疾患について学んでいきましょう!
VETS CHANNEL
犬種から考える!腫瘍性疾患④【ゴールデン・レトリーバーにおけるT領域リンパ腫】
【犬種から考える!腫瘍性疾患】 鑑別診断リスト作成時に漏れなく疾患を挙げていくためには、丁寧な診察による情報収集と好発品種を意識することが重要です。そこで本セミナーでは、腫瘍毎の好発犬種および特徴的な症状を呈する犬種について解説し、腫瘍性疾患を見逃さないためのポイントをお伝えいたします! 第4回では、ゴールデン・レトリーバーにおけるT領域リンパ腫に関して解説いただきました。 CD45が陰性でもTCR遺伝子がクローナリティ検査で陽性になる症例が一定数いるゴールデン・レトリーバーにおいては、適切な診断を行うために総合的に判断していく必要があります。 他犬種と特徴を比較しながら、学んでいきましょう。
VETS CHANNEL
犬種から考える!腫瘍性疾患⑤【消化管ポリープ】
【犬種から考える!腫瘍性疾患】 鑑別診断リスト作成時に漏れなく疾患を挙げていくためには、丁寧な診察による情報収集と好発品種を意識することが重要です。そこで本セミナーでは、腫瘍毎の好発犬種および特徴的な症状を呈する犬種について解説し、腫瘍性疾患を見逃さないためのポイントをお伝えいたします! 第5回では、消化管ポリープをテーマにミニチュア・ダックスフンドの炎症性結直腸ポリープとジャック・ラッセル・テリアの消化管腺腫/腺癌に関して解説いただきました。 犬種毎の特徴をおさえて適切な診断・治療法の選択へとつなげていきましょう。
trim Channel
犬種らしさを表現してかわいく仕上げる!ビション・フリーゼのペットカット~テディ・ベアスタイル~
犬種らしさを表現してかわいく仕上げるテディ・ベアスタイルの作り方!本動画では、ビション・フリーゼらしさを表現してかわいく仕上げるテクニックを紹介します。
trim Channel
犬種らしさを表現してかわいく仕上げる!ビション・フリーゼのペットカット~パウダーパフスタイル~
犬種らしさを表現してかわいく仕上げるパウダーパフスタイルの作り方!本動画では、ビション・フリーゼらしさを表現してかわいく仕上げるテクニックを紹介します。
VETS CHANNEL
猫の乳腺腫瘍(片側全摘)
症例は雑種猫、8歳齢、避妊雌、3.5㎏で、左側乳腺癌と診断されたため本手術を実施しました。 神経や血管をランドマークに切除範囲を見極め、左右腋窩リンパ節と右鼠経リンパ節も同時に切除していく流れをご確認いただけます。 脂肪が多い症例に対するテクニックもご覧いただけます。