新しく生まれ変わった「犬と猫の治療ガイド」監修・執筆者陣による、創刊記念セミナー!
第一弾は創刊号テーマ【循環器】より、最も遭遇し悩まされる疾患「犬の僧帽弁閉鎖不全症」との戦い方を徹底的に解説します。
押さえておきたい基本を盛り込んだオンデマンドセミナーと、内科・外科を横断したエキスパートによるLIVEディスカッションを通して、「飼い主にしっかり提示したい治療選択肢」について考えます。最新情報のアップデートとともに”わたしはこうしている”を体感し、明日からの循環器診療をもう一歩深く、もう一歩先へ進めましょう。
▼詳細・お申込みはこちら
https://academy.eduone.jp/seminar/detail/10164/
「犬と猫の治療ガイド」定期購読者は無料でご招待!
▼ 詳細・定期配本のお申込みはこちら
https://eduone.jp/campaign/treatment_guide/
※定期配本をお申込みいただいた方には、クーポンコードを記載したチラシを郵送いたします。本セミナーへお申込みの際にクーポンコードをご入力ください。
《こんな方にオススメ》
・一次診療において押さえるべき知識をアップデートさせたい
・循環器内科、外科を横断した知識や考え方を身につけたい
・専門医でなくとも、自信をもって循環器診療に臨みたい
《講師》
髙野 裕史先生
どうぶつの総合病院
専門医療&救急センター
森 拓也先生
JACCT
動物心臓血管ケアチーム
中村 健介先生
北海道大学 大学院獣医学
研究院 獣医内科学教室
■開催日時
・オンデマンド配信:2月28日(金)~4月25日(金)
・LIVE配信:3月22日(土)21:00~22:00
■LIVE配信の形式
Zoomウェビナー
■プログラム
【オンデマンド配信】
基本を押さえる特別レクチャー(内科編)
(1) 病態の進行と心不全分類
(2) ステージング別 循環器薬の選択
講師:髙野裕史先生
基本を押さえる特別レクチャー(外科編)
(1) 外科治療の一般的な適応・術式概要・予後
(2) 術後経過と管理
講師:森拓也先生
【LIVE配信】
内科・外科 横断ディスカッション「治療選択肢を正確に提示するために」
実際の症例をベースに、“内科治療から外科介入への繋ぎ方” や“手術選択のタイミング” など、内科・外科を横断して徹底討論します。
ファシリテーター:中村健介先生